よさこい富山 2016
大変ご無沙汰しておりますm(__)mいろいろ忙しくて、ほとんど撮っていません・・・がこの夏に元気をもらえるこのイベントだけは行ってきました。1枚目 (^^)2枚目...
View Article涼風献上(乗鞍岳ご来光)
連日猛暑が続いてますね・・・特に太平洋側にお住まいの皆様・・・・お気をつけくださいこんなに暑いときは涼しい高原の温泉が一番ということで標高1500mの乗鞍高原温泉に一泊してのんびりしてきました朝3:40のご来光バスで一気に標高2600mの山頂付近へ1枚目もう少し雲があったり雲海が広がってるとうれしいのですがぜいたくは言いません・・・2枚目...
View Article風の盆(2016前夜祭)
今年も風の盆の時期になりました哀調をおびた胡弓の音、つややかな歌声・・・優美な舞・・・・前夜祭のショットをお届けします1枚目町流しの先頭の踊り手、ゆったりと流れるような踊りで、見惚れてしまいました・・将来の踊り手の子供さんが多くて見ていてとても微笑ましいです・・・2枚目一つ一つの所作が本当に美しいですね・・・3枚目男踊りは切れ味鋭くスパッと・・4枚目町流しについていきました5枚目6枚目ゆれる髪飾りも...
View Article風の盆(最終日)その1
全国からファンが押し寄せる越中八尾の「風の盆」あまりの混雑に本番の3日間は敬遠して、毎年、前夜祭に行ってましたが久しぶりに最終日を楽しみたくなって22時頃に出かけてきました(突然行けるのが地元の強み・・)1枚目でかけた先は...
View Article乗鞍岳紅葉2016
すっきりしない天気が続いてますが久しぶりにカメラ片手に乗鞍岳に行ってきましたタイミング的には紅葉のピークではないのですが行けるときに行っておかないと・・1枚目時折、ガスが流れ太陽が隠れたり顔を出したり・・そんな一日でした2枚目黄色い岳樺はまだ少し緑の葉がありピークは数日先のでしょう3枚目多くの人がカメラを向けるポイントです収まりのいいフレーミングの写真が撮れますね(笑)4枚目ナナカマドの真っ赤な紅葉...
View Article高ボッチの夜明け
高ボッチ山という名前は、初めて耳にしたとき聞き間違いではと思ってしまいましたが・・・富士山の写真の撮影ポイントでは有名な場所ということ知ったのは、ほんの数年前です・・いままで2度チャレンジして富士山見えずでしたが今回は、かろうじて見ることができました(嬉)1枚目街明かりは、長野県諏訪市の街灯り、雲海の下は諏訪湖です2枚目夜明け前・・・シルエットの富士山が見えました・・初めて肉眼で見ました!3枚目富士...
View Article戸隠 鏡池
高ボッチで撮影したあとは志賀高原に行ってみましたが紅葉にメリハリがなく・・あえなく撮影終了翌朝、パワースポットで有名になった長野県の戸隠神社そばの鏡池で撮影1枚目2枚目右側から太陽が昇り始め山頂を照らし始めました3枚目完全な鏡面ではないですが個人的にはこれくらいの水鏡が好きです (^^)水面のガスもいい感じです4枚目あれこれ悩みながら、部分的に切り取り5枚目気持ちのいい夜明けでした。10月16日 撮影
View Article大望峠の雲海
戸隠の鏡池で早朝の撮影を終え次の撮影地の白馬へ向かう途中にある大望峠で簡単な朝ごはん メニュー おにぎり、スープ、コーヒー、お土産に買ったブドウ(巨峰) 大望峠 google ストリートのスマホ画面ですこんな雰囲気で朝ごはんです(^^)v遠くに北アルプスを眺め麓に朝もやがたなびいていい感じでした1枚目2枚目3枚目きれいな風景を眺めながらの朝食は美味しかったですよ(^^) 使用機材 NIKON...
View Article鎌池
戸隠の鏡池~大望峠と周り自宅へ帰る途中、鎌池に立ち寄りました。長野県白馬村から北上し新潟県との県境付近です。ブナ林に囲まれた周囲2キロほどの池ですタイミングが合えばキレイな紅葉や水鏡が楽しめます。すぐ近くに無料の露天風呂があって楽しめる場所ですよ(^^)1枚目2枚目紅葉のピークは1週間ほど早かったですね・・3枚目ちょっとPLフィルターを効かせすぎたような感じです4枚目5枚目使用機材 NIKON...
View Article横谷峡
高ボッチや鏡池、鎌池を撮影した翌週何となく水の流れが撮りたくて再び信州へドライブ蓼科・横谷峡へ・・紅葉のピークはまだ先の状態でした1枚目2枚目3枚目4枚目5枚目6枚目使用機材 NIKON D750 TAMRON 28-300mmF3.5-6.3 PZD
View Article雨晴海岸の夜明け
毎年、訪れている、雨晴海岸今年も11月5日に行ってみました朝から快晴、気温も10℃を下回り陽炎のごとく海面にただよう気嵐を期待して・・・1枚目天気予報どおりのきれいな夜明けだけど2枚目気嵐が・・・気嵐が・・・3枚目発生しなかったです・・・残念・・使用機材 PENTAX K-3 PENTAX 18-135mm
View Articleスーパームーン白川郷
スーパームーンの二日前(汗)の白川郷です。1枚目 定番のカットですがいい雰囲気明るく写ってますがもう暗くなって6秒ほどの露出です2枚目 夕陽ではありませんよ、スーパームーン2日前のお月様です(笑)
View Article撮り鉄 初挑戦
初めてSL撮影に挑戦しました長野県の飯山から新潟県の長岡までSLが走るイベントが今週ありました知人に誘われて初めてチャレンジしてみました蒸気機関車の汽笛やシュッシュッという音もくもくと上がる煙いやーなかなかいいもんですね!!SL人気の理由が少しわかったような気がしました1枚目トンネルから出たところにポイントを置きました2枚目隣で撮ってた撮り鉄のプロのような人に教えてもらいました。右下の「905境川」...
View Article高ボッチの夜明け(リベンジ)
長野県の諏訪湖のそばにある高ボッチ高原前回記事 高ボッチの夜明け いまいちきれいな富士山が撮れなかったのでリベンジしてきました。1枚目日頃の行いかどうかは微妙ですが、天気予報どおりの快晴...
View Article高ボッチの夜明け
高ボッチ山という名前は、初めて耳にしたとき聞き間違いではと思ってしまいましたが・・・富士山の写真の撮影ポイントでは有名な場所ということ知ったのは、ほんの数年前です・・いままで2度チャレンジして富士山見えずでしたが今回は、かろうじて見ることができました(嬉)1枚目街明かりは、長野県諏訪市の街灯り、雲海の下は諏訪湖です2枚目夜明け前・・・シルエットの富士山が見えました・・初めて肉眼で見ました!3枚目富士...
View Article戸隠 鏡池
高ボッチで撮影したあとは志賀高原に行ってみましたが紅葉にメリハリがなく・・あえなく撮影終了翌朝、パワースポットで有名になった長野県の戸隠神社そばの鏡池で撮影1枚目2枚目右側から太陽が昇り始め山頂を照らし始めました3枚目完全な鏡面ではないですが個人的にはこれくらいの水鏡が好きです (^^)水面のガスもいい感じです4枚目あれこれ悩みながら、部分的に切り取り5枚目気持ちのいい夜明けでした。10月16日 撮影
View Article大望峠の雲海
戸隠の鏡池で早朝の撮影を終え次の撮影地の白馬へ向かう途中にある大望峠で簡単な朝ごはん メニュー おにぎり、スープ、コーヒー、お土産に買ったブドウ(巨峰) 大望峠 google ストリートのスマホ画面ですこんな雰囲気で朝ごはんです(^^)v遠くに北アルプスを眺め麓に朝もやがたなびいていい感じでした1枚目2枚目3枚目きれいな風景を眺めながらの朝食は美味しかったですよ(^^) 使用機材 NIKON...
View Article鎌池
戸隠の鏡池~大望峠と周り自宅へ帰る途中、鎌池に立ち寄りました。長野県白馬村から北上し新潟県との県境付近です。ブナ林に囲まれた周囲2キロほどの池ですタイミングが合えばキレイな紅葉や水鏡が楽しめます。すぐ近くに無料の露天風呂があって楽しめる場所ですよ(^^)1枚目2枚目紅葉のピークは1週間ほど早かったですね・・3枚目ちょっとPLフィルターを効かせすぎたような感じです4枚目5枚目使用機材 NIKON...
View Article