棚田の風景
大変ごぶさたです・・・m(__)m元気なんですが、なかなか撮る機会が無くて・・先週末、久しぶりにカメラ片手に新潟から長野をドライブしてきました新潟県十日町市の星峠の夜明けです1枚目ドラマチックな日の出になることを期待してましたが・・・2枚目太陽光線が弱くて、木々の影が後ろに伸びる光芒が見ることができずにちょっと残念・・・・・3枚目明るくなった星峠の棚田ですまだ残雪がありますね・・4枚目星峠から車で1...
View Article中子の桜
前回の星峠が新潟県十日町市・・・今回はお隣の新潟県中魚沼郡津南町の『中子の桜』です豪雪地帯なのでタイミングが合えば残雪の上に桜の花が咲く見事な風景になるのですが・・・・・4月に入ってからの高温で桜の開花も早くなり雪も一気に解けてしまったようです・・・残念(涙)雪は左側にわずかにだけ残ってます・・桜は満開なのに残念です・・残雪の上に桜が咲き、湖面に霧が漂う幻想的な写真を撮りたいのですが難しいですね・・・・
View Article野平の桜
今年は桜の開花から満開まであっという間で・・あちこちの桜が一気に満開になってしまいました長野県白馬村の「野平の桜」ですここはライブカメラがあって桜の季節には毎日確認してるんです。満開はまだ数日先だと思ってたらあっという間に満開になってしまってあわてて撮りに行ってきました間に合ってよかったです白馬の山並みを背景に最高の場所に咲いてますねこの一本桜・・
View Article遅すぎた角館
『みちのくの小京都』と称される秋田県仙北市角館(かくのだて)・・・江戸時代の武家屋敷が立ち並び、しだれ桜がとても見事なことでも知られています・・GW前半、角館のしだれ桜は満開の予定(1週間前まで)久しぶりに東北ドライブを計画・・・ところがその後の初夏みたいな気温の日が続き・・GWには満開を通り過ぎ・・・半分以上は葉桜状態でした・・・涙桜がだめなら・・・観光地らしい写真を・・・黒塀の前をのんびり人力車...
View Article秋色いろいろ
先週のわずかな晴れ間に栂池自然園に行ってみました。秋本番ですね・・・・・前々回記事の乗鞍と違ってナナカマドもきれいに紅葉してました。1枚目2枚目3枚目4枚目5枚目赤い屋根の栂池ヒュッテ、古い建物だけど絵になりますね・・
View Article朝もやの木戸池
先週の土曜日、久しぶりに志賀高原に行ってきました夜明け間際の木戸池です右側から差し込む朝日と立ち込める朝もやがいい雰囲気でした1枚目2枚目思い通りのカットが撮れて満足です( ´艸`)
View Article秋の奥入瀬
青森県十和田湖から流れ出る奥入瀬川十数キロにわたりきれいな渓流が楽しめる観光スポットです夏の奥入瀬は訪れたことがありますが紅葉時期は今回初めてです1枚目2枚目奥入瀬での撮影はついついスローシャッターになってしまいましたが高速で渓流のダイナミックな水しぶきを写しとくべきだったと反省してます・・・3枚目4枚目5枚目奥入瀬の紅葉は赤色より黄色や茶色がメインですね・・やはり新緑の頃のほうがキレイだと思いまし...
View Article秋の鳴子峡
前日の青森県奥入瀬の翌日はどこへ行こうかと悩みましたがいままで行ったことのない宮城県鳴子温泉そばの鳴子峡に行ってみました。実は奥入瀬のそばに蔦沼という撮影スポットがあるのですが午前1時半にすでに三脚での場所取りがはじまり4時半では遅すぎるという情報があって断念してしまいました。・・・・人気あり過ぎですね...
View Article春の大井川鉄道(おまけ)
春の大井川鉄道を撮影してて仲良くなった人と話をしてたら初めて来たのなら、上流に湖上駅というのがあるから行ってみるといいと教えてもらって行ってみました。1枚目ポスターか何かで見たことのある駅でした湖面の色がキレイでした2枚目3枚目4枚目山桜だと思いますキレイでした・・・もう一つ静岡名物で教えてもらったのが「焼津のマグロ」と「黒いおでん」でした。黒いおでんは遠慮してこの日の夕食はマグロ丼、教えてもらった...
View Article新潟 妙高の春
春の陽気に誘われて新潟までドライブしてきました。新潟県上越市松ケ峯地区ですいろんなところへ行ったつもりでしたが、ここは初めての場所です。1枚目水面に映る雪の妙高山と満開の桜がいい感じです2枚目満開の桜に快晴のお天気・・・爽やかです3枚目少しアップで・・・4枚目 パノラマ(5枚合成)ここまでの景色はなかなかないです・・・久しぶりにパノラマ写真を作ってみました。拡大してお楽しみください・・
View Article棚田の夜明け(星峠)
久しぶりに新潟県十日町市の棚田に行ってみました前の日に雨が降り、翌朝は晴れと気温低下の天気予報予想通り朝霧がでていい雰囲気になってくれました1枚目贅沢を言えば少し霧が濃すぎますね(笑)
View Article