霧の大原・野菜の大原
前回の吉峯寺のあとは、西山の光明寺、大原野神社、花の寺(勝持寺)
そして、今年の、「そうだ京都行こう」の源光庵、となりの常照寺と駆け足で回り晩秋の京都を楽しんできました・・・
このへんの紅葉写真は今回は省略します・・・・(^^ゞ
その日・・・三千院で有名な大原で一泊しました。
1枚目
冷え込んでいたのでたぶん霧が出るだろうと思い早朝からカメラ片手に散策してました
2枚目
差し込む光と霧がいい感じ・・・少し霧が濃すぎますが・・
有名な大原三千院は少し左に振ったあたりの山の中腹です
3枚目
畑の真ん中にわらでつくった馬が・・・大原のあそび心でしょうか・・
4枚目
5枚目
大原では早朝から数ヶ所で朝市が開催されてました
6枚目
焚き火や暖かい食べ物も売ってる朝市、かなり賑わってました
7枚目
新鮮な京野菜が安い価格で・・・
京都市内からオーナーシェフが大勢買い付けにきてました・・・
8枚目
大原三千院と野菜が有名ですが・・・
地どりも有名みたいです・・・
写真を撮らなかったですが、・・・
地どりの卵かけご飯の立ち食いスタンドがありました(◎o◎)!
お好きな方はぜひどうぞ(^^)