向野のエドヒガン桜
富山県にはあまり著名な桜はないのですが
南砺市に一本だけ、『向野のエドヒガン桜』という一本桜があります
『大人の桜旅』という写真雑誌の表紙を飾ったこともある桜ですよ
先日、地元紙に満開近しという記事が載ったので、
天気も良い昨日、行ってきました
1枚目
2枚目
残雪の山を背景に気持よく撮れました
あの雪山の遥か向こうが、合掌の里、五箇山や白川郷になります
ベストショットと言いたいのですが、これは朝の7時頃、
前日、飲み会だったのですこし二日酔いで・・出遅れ・・・・
日の出直後の朝日が降り注いだシーンがベストだったのは
後になって知りました・・・・・・
3枚目
最初の2枚は左手からの朝の斜光線
これは午後、右手からの順光線に近い光です
4枚目
近づくと川の際に立ってます
5枚目
見る角度によって形が全く違いますね
これは3枚目のアングルで近寄って見上げてます
6枚目
ライトアップまで時間があるな・・・と思っていたら
神主さん風の装束の団体が、桜の下に緑の毛氈を敷き
雅楽の演奏を披露されました・・・
桜を愛でながら、何やら雅な気分にひたってきました(^^)
7枚目
夕方、風もおさまり、田んぼに張られた水の水鏡・・・
8枚目
そしてライトアップ
久しぶりにホワイトバランスの難しい光源でした
普通に撮るとグリーン成分が強くて、桜じゃなくて新緑ライトアップ (-_-;)
プリセットしてあるどの光種でも上手くいかず
色温度と色調を補正してなんとかイメージに合わせました
9枚目
近いので、夜明け直後と午後から二回出かけてきました
ところで、日の出直後がベストショットということが何故分かったか・・
ブログ友だちの『しゃ楽』さんに、キレイに撮れた!と、写メしたら
もっとキレイに撮れてるぞ!と返信写メがきて・・・(沈)
『しゃ楽』さんチームは、名古屋から夜明け前に到着して・・・撮って・・・
朝の7時には、次の撮影地に向かって高速道路を移動中とか
あまりのフットワークの良さに・・・ただただ唖然
K-5Ⅱs
TAMRON A16 17-50mm F2.8 4,5,7枚目
PENTAX DA★50-135mm F2.8 1,2,3,6,8,9枚目